けんすう
インターネットでコミュニティサービスとかをよく作っています。最近だとナマケモノをモ…
もっとみる
記事一覧
人生で知っておきたい「時間選好」の話
こんにちは!
web3と呼ばれる領域とかについて、ずっと調べたり、考えたり、思考してたりしているんですが、結局のところ、通貨の歴史や経済、歴史について知らないと学ぶスピードが遅いよね、と思ったので、そのあたりも一緒に勉強しているんですが・・・。
この「ビットコインスタンダード」という本が超おもしろいのですが、その中で「時間選好」の話がでてきて、これはいろいろな発想に使えそうだなと思うので書いて
IPPON女子グランプリを見て反省したこと
こんにちは!
IPPONグランプリという、大喜利大会がありまして、好きでよく観るんですが、この前、松本人志さんの企画で、女芸人と女性タレントのみで構成された『IPPON女子グランプリ』がテレビでやっていて観たのですが、それの話をしたいと思います。
結論でいうと「IPPON女子グランプリを観たことで、お題や評価する人が、女性に適していない可能性があるのでは?と思ったことで、自身のビジネスで同じこ
「スタッフの笑い声」的なものって重要ですよね、という話
こんにちは!
たまーに、講演会とか、何かの番組とか、対談とかに呼んでいただいて、しゃべる事があるのですが、そのときのスタッフの方の対応でうれしいのは「笑い声を出してくれる」ことです。
このように、いわゆる「スタッフの笑い声」的なものを提供するのって、ビジネス上では大事だけど、なかなかそれがスキルや能力として認識されていないな、と思うので書いてみます。
特に、コミュニケーションにおいて、一番に