「スタッフの笑い声」的なものって重要ですよね、という話

こんにちは!

たまーに、講演会とか、何かの番組とか、対談とかに呼んでいただいて、しゃべる事があるのですが、そのときのスタッフの方の対応でうれしいのは「笑い声を出してくれる」ことです。

このように、いわゆる「スタッフの笑い声」的なものを提供するのって、ビジネス上では大事だけど、なかなかそれがスキルや能力として認識されていないな、と思うので書いてみます。

特に、コミュニケーションにおいて、一番に学ぶべきところは、まずはここからじゃないかとすら思っています。

結論

最初に結論をいうと、コミュニケーション力をあげよう、と思ったら、以下の順番で学ぶといいんじゃないかなーと思っています。

  1. 反応をよくする

  2. 聞き上手になる

  3. 質問上手になる

  4. 話上手になる

これについてつらつらと書いていきます。

続きをみるには

残り 1,872字

けんすうの視点でわかりやすくまとめた記事が毎月20本ぐらい読めます。ビジネス書1冊ぐらいの金額で様々な話題をキャッチアップできて便利です!(法人用プランです。企業内で回覧したい方などはこちらを購読ください)

「アル開発室」法人用マガジンです。内容は通常の定期購読マガジンと同じですが、社内限定で転用・共有OKなプランです。 【全記事読み放題】ク…

けんすうの視点でわかりやすくまとめた記事が毎月20本ぐらい読めます。ビジネス書1冊ぐらいの金額で様々な話題をキャッチアップできて便利です!

アル開発室

¥980 / 月

【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリー…

サポートされたお金はすべて、クリエイター支援のための会社運営に使われます!