けんすう

インターネットでコミュニティサービスとかをよく作っています。最近だと成長するNFTの「marimo」というNFTを作ったりしています。https://marimo.life

けんすう

インターネットでコミュニティサービスとかをよく作っています。最近だと成長するNFTの「marimo」というNFTを作ったりしています。https://marimo.life

    マガジン

    • アル開発室

      【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリース背景、PR戦略などの考えや知見を、ほぼ毎日、投稿しています。 https://alu.co.jp/salon/dev-room

    • 【初めての方に】アル開発室 人気5記事おためしパック

      • 5本

      「アル開発室」の特に読まれている人気記事を、5本500円でお楽しみいただける【おためしパック】です。

    • クリエイターエコノミーラボ

      「クリエイターエコノミー」について、どういうサービスがあり、どういうクリエイターが、どうやって成功しているのか?というのを書いていきます。クリエイターさん向けです。

    ストア

    • 商品の画像

      ロケスタくんTシャツ(宇宙旅行)

      ロケットをモチーフに生まれたロケスタくんが、満を持してスペーストラベル! 80年代風のグラフィックで、地球を飛び出して宇宙を駆けるロケスタくんがプリントされたTシャツです。 大気圏を越える勢いで、ロケットのように突き抜けたいという方におすすめのアイテムです。 ※購入特典として、スマホ用壁紙をプレゼント! Designed by kimuchoco https://elu.jp/kimuchoco Model:164cm、Mサイズ着用 <Tシャツについて> 今回はTシャツ生地にもこだわった結果、日本発のTシャツブランド「GOAT」の半袖Tシャツを採用。 丈夫で透けにくいだけじゃなく、特殊加工により抗菌防臭、制菌、抗ウイルスにも対応。またトレンドを意識した大きめシルエットに加え、特殊な系で軽い着心地を実現した、脅威のハイスペックTシャツとなっております。 (その他仕様) ・綿100% ・袖口・裾は20mmの二本針ステッチ始末 ・7オンス ・中国製
      3,800円
      けんすうショップ
    • 商品の画像

      ロケスタくんTシャツ(エジプト)

      「ロケットがない時代にタイムスリップ!」 時空を超えて古代エジプトへ降り立ったロケスタくんが、現地の人々とともに描かれた壁画をイメージし、プリントしたTシャツです。 古代エジプト風のイラストと、ロケスタくんのゆるい雰囲気が絶妙にマッチしたグラフィックをお楽しみください。 ※購入特典として、スマホ用壁紙をプレゼント! Designed by kimuchoco https://elu.jp/kimuchoco Model:164cm、Mサイズ着用 <Tシャツについて> 今回はTシャツ生地にもこだわった結果、日本発のTシャツブランド「GOAT」の半袖Tシャツを採用。 丈夫で透けにくいだけじゃなく、特殊加工により抗菌防臭、制菌、抗ウイルスにも対応。またトレンドを意識した大きめシルエットに加え、特殊な系で軽い着心地を実現した、脅威のハイスペックTシャツとなっております。 (その他仕様) ・綿100% ・袖口・裾は20mmの二本針ステッチ始末 ・7オンス ・中国製
      3,800円
      けんすうショップ

    記事一覧

    2020年代のネット業界はこうなるんじゃないか予測

    未来を視るセンスがあるか?といわれると、僕はかなりない方だと思います。自分でもびっくりするんですが、過去の掲載された「○年後はこうなる」みたいな予測の外れっぷり…

    けんすう
    3年前
    1,362

    「理」と「情」、そしてKPIとOKRについて

    おそらく99%の人にとっては、よくわからないというか、つまらない話なので注意してください!KPIとかOKRとかそういう言葉に理解がある人向けです。 --- ✂ ---  物事に…

    けんすう
    3年前
    281

    事実上のマンガ端末「Galaxy Fold」の使い心地はどうか?

    こんにちは! 高いから買わない!と思ってた、液晶が折り畳めるGalaxy Foldなんですが、インターネット x マンガの業界にいる人が体感しないのもいまいちかな、、と思い、…

    けんすう
    3年前
    105

    2019年版 - 買ってよかったものまとめ

    今年も終わりですね。 で、昔「買ってよかったもの」とかをまとめてたんですが、未だに「今年のは書かないんですか?」とたまに来るので、久しぶりに更新してみようかなあ…

    けんすう
    3年前
    692

    「自分の払ったお金をどう使うのか?」が企業にも問われていく時代

    キングコングの西野さんがどこかで言ってた記憶があるんですが、今の時代は、商品を買うときに、「稼いだお金を何に使っているか?」なども見られているんじゃないかという…

    けんすう
    3年前
    392

    人から何かを言われて落ち込まないための心の防御態勢

    アルというマンガサービスをやっており、その裏側を「アル開発室」という月額980円の有料コミュニティで公開しまくっています。 その中のコンテンツの一つに「僕に質問を…

    けんすう
    3年前
    880

    2020年代のネット業界はこうなるんじゃないか予測

    未来を視るセンスがあるか?といわれると、僕はかなりない方だと思います。自分でもびっくりするんですが、過去の掲載された「○年後はこうなる」みたいな予測の外れっぷりは異常です。

    ただ、未来について考えた、その的中率はどうでもよくて、それに向けて、どういうロジックを立てて予測し、そして現実にあわせてそれを修正し続けるほうが大事なんじゃないか・・・と思って、たまにはこういう未来予測のエントリーを書いてみ

    もっとみる

    「理」と「情」、そしてKPIとOKRについて

    おそらく99%の人にとっては、よくわからないというか、つまらない話なので注意してください!KPIとかOKRとかそういう言葉に理解がある人向けです。

    --- ✂ --- 

    物事には、理と情があるじゃないですか。

    「理」はロジックとか、理屈とかそういう感じで、「情」は、感情とか想いとかそういうやつです。

    僕、結構「ロジック」派というか、理屈があっているほうが好きなタイプで、逆に、ロジック無いの

    もっとみる

    事実上のマンガ端末「Galaxy Fold」の使い心地はどうか?

    こんにちは!

    高いから買わない!と思ってた、液晶が折り畳めるGalaxy Foldなんですが、インターネット x マンガの業界にいる人が体感しないのもいまいちかな、、と思い、ついに買ってしまいました。

    マンガは、連載雑誌の時代からスマホで読む時代になったことはみなさんご存知だと思います。そして、スマホ端末で読むようになったことで、画面が小さくなり、そこから縦読みなどの新しいマンガ表現なども生ま

    もっとみる

    2019年版 - 買ってよかったものまとめ

    今年も終わりですね。

    で、昔「買ってよかったもの」とかをまとめてたんですが、未だに「今年のは書かないんですか?」とたまに来るので、久しぶりに更新してみようかなあ、と。

    2019年版といいつつも、しばらく書いていなかったので「長く使って定番になっているもの」とかも一緒にごった混ぜにして書いてみます。

    最近の買い物のポリシーとしては「あまり買い物したくないから、いいものを長く使うとかのほうが楽そ

    もっとみる

    「自分の払ったお金をどう使うのか?」が企業にも問われていく時代

    キングコングの西野さんがどこかで言ってた記憶があるんですが、今の時代は、商品を買うときに、「稼いだお金を何に使っているか?」なども見られているんじゃないかという話がありました。

    たとえば、いろいろなものが高いレベルに収束していっています。外食するときに、20年前って、おいしくないお店、たくさんあった気がするんですが(だからチェーン店とかいってた!)、今は食べログなどがあるから、まずい店がすごい減

    もっとみる

    人から何かを言われて落ち込まないための心の防御態勢

    アルというマンガサービスをやっており、その裏側を「アル開発室」という月額980円の有料コミュニティで公開しまくっています。

    その中のコンテンツの一つに「僕に質問をなんでもできる」というコーナーがあるのです。

    アル開発室は、他のオンラインサロンとかと違って、有益な情報とかも別にないし、お金儲けができるわけでもなく、単純に「サービスを今こう作っているよ!」というのを発信しているだけの、99%の人に

    もっとみる