けんすう

・インターネットでコミュニティサービスとかをよく作っています。アルという会社の代表です!最近だとナマケモノをモチーフにした、きせかえできるNFT「sloth(すろーす)」というのを作ったりしています。 アルの実績やお問い合わせ先:https://alu.co.jp

けんすう

・インターネットでコミュニティサービスとかをよく作っています。アルという会社の代表です!最近だとナマケモノをモチーフにした、きせかえできるNFT「sloth(すろーす)」というのを作ったりしています。 アルの実績やお問い合わせ先:https://alu.co.jp

マガジン

  • アル開発室

    【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリース背景、PR戦略などの考えや知見を、ほぼ毎日、投稿しています。 https://aluinc.notion.site/32189a4b10644f8d8a91c35c501f78d7

  • 【初めての方に】アル開発室 人気5記事おためしパック

    • 5本

    「アル開発室」の特に読まれている人気記事を、5本500円でお楽しみいただける【おためしパック】です。

  • クリエイターエコノミーラボ

    「クリエイターエコノミー」について、どういうサービスがあり、どういうクリエイターが、どうやって成功しているのか?というのを書いていきます。クリエイターさん向けです。

  • アル開発マガジン

    • 17本

    マンガサービスの「アル」での更新情報や開発の裏側などを「お伝えするマガジンです!

記事一覧

尾原×けんすう対談 トークンエコノミー本当に価値を持ち続けるものは何か(3/5)

尾原×けんすう対談 トークンエコノミー本当に価値を持ち続けるものは何か(2/5)

尾原×けんすう対談 トークンエコノミー本当に価値を持ち続けるものは何か(1/5)

これは生まれつき、と思っているものでも結構改善できるよね

人の評価をあまり気にしなくていい理由

Bad Apple!!から見る生成AI時代のクリエイティビティ

尾原×けんすう対談 トークンエコノミー本当に価値を持ち続けるものは何か(3/5)

こんにちは! 今日はIT批評家の尾原さんとの会話の書き起こし第3回です。 第2回はこちら 役に立つコミュニティと居心地のいいコミュニティけんすう:そういえば尾原さんってslothのフィナンシェコミュニティってチラッと見たりしました? 尾原:1トークンは買ったんですよ。1,000トークン買おうって思ってるうちにみるみる値段が上がってきて、もうちょっと落ちた時に買おうかなって思ってる間に逡巡をして今日まで来てしまって、本当にごめんなさい。 けんすう:あはは、全然大丈夫で

尾原×けんすう対談 トークンエコノミー本当に価値を持ち続けるものは何か(2/5)

こんにちは! 今日はIT批評家の尾原さんとの会話の書き起こし第2回です。 第1回はこちら。 応援する人たちが主役になれるコミュニティけんすう:推し文化って「推しを見て尊い」みたいに感じるんですけど、「神様と教会」と同じとは言わないものの、感覚的には「尊ぶ対象物があってそれを楽しむ、みんなでコミュニティを作っていく」みたいな形じゃないですか。 フィナンシェも、もともとは「クラウドファンディング3.0」みたいな言い方を國光さんがしてたんですけど、途中でやめたんですね。

尾原×けんすう対談 トークンエコノミー本当に価値を持ち続けるものは何か(1/5)

こんにちは! 今日は、この前対談した、IT批評家の尾原さんとの会話の書き起こしです!ボリュームが多いので、5回に分けて投稿します。 尾原:今日はトークンエコノミーについて話す回です。特にコミュニティとの掛け算みたいなところはけんすうさんの強みですし、しかも今朝けんすうさんから「答えが見えた」というお話もあって、ぐりぐりと深掘りしていきます。 最近の着眼点だったりとか、深掘りしてるところから教えていただけると助かります。 けんすう:今回の動画は、アル開発室以外にslot

これは生まれつき、と思っているものでも結構改善できるよね

こんにちは! 最近、Voicyをまた更新しています。更新したりしていなかったりなんですが、 最近、改善したこととして「声の出し方」です。 気になる人は聞いて欲しいんですが、これが最も初期の放送です。 こちらが最新です。 違いというと、最初のほうはか細い感じで、声の高さも高いです。最新の方は、もうちょっと喉で、がなりを効かせている感じにしています。 これによって「聞きやすくなった」などのご意見もいただくようになりました。  90Englishというところで、英語の

人の評価をあまり気にしなくていい理由

こんにちは! こんなマシュマロがありました。 これ系の悩みというのはよくありますね。 本とかでもよく言われることですが、原始の時代には、所属しているところで評判を落としてしまうと、それは死につながるほどの危険性があります。共同体から追い出されてしまうと、生きていけないわけです。 今の日本だって、仮に「あなたはあらゆる銀行や店、病院を使うことはできません。自給自足だけで暮らしてもらえますが、人間が作った道具は一切使わないでください。」と言われて、動物や虫がいる人里離れた

Bad Apple!!から見る生成AI時代のクリエイティビティ

こんにちは! 友達の尾原さんが、「生成AIが 動画・音楽を民主化する時代にBad Appleの展開をしっておいたほうがいいとおもう」みたいなことを投稿していました。 これは、結構確かに!と思ったので、書いてみます! Bad Appleの基礎知識そもそも「Bad Apple!!ってなんやねん」と言う人もいると思います。 まずは以下のPVがBad Apple!!です。8000万再生以上されててすごいですね。 ニコニコはこちら。 そして、これの元ネタとしては「東方Pro