けんすう

インターネットでコミュニティサービスとかをよく作っています。最近だと成長するNFTの「marimo」というNFTを作ったりしています。https://marimo.life

けんすう

インターネットでコミュニティサービスとかをよく作っています。最近だと成長するNFTの「marimo」というNFTを作ったりしています。https://marimo.life

    マガジン

    • アル開発室

      【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリース背景、PR戦略などの考えや知見を、ほぼ毎日、投稿しています。 https://alu.co.jp/salon/dev-room

    • 【初めての方に】アル開発室 人気5記事おためしパック

      • 5本

      「アル開発室」の特に読まれている人気記事を、5本500円でお楽しみいただける【おためしパック】です。

    • クリエイターエコノミーラボ

      「クリエイターエコノミー」について、どういうサービスがあり、どういうクリエイターが、どうやって成功しているのか?というのを書いていきます。クリエイターさん向けです。

    ストア

    • 商品の画像

      ロケスタくんTシャツ(宇宙旅行)

      ロケットをモチーフに生まれたロケスタくんが、満を持してスペーストラベル! 80年代風のグラフィックで、地球を飛び出して宇宙を駆けるロケスタくんがプリントされたTシャツです。 大気圏を越える勢いで、ロケットのように突き抜けたいという方におすすめのアイテムです。 ※購入特典として、スマホ用壁紙をプレゼント! Designed by kimuchoco https://elu.jp/kimuchoco Model:164cm、Mサイズ着用 <Tシャツについて> 今回はTシャツ生地にもこだわった結果、日本発のTシャツブランド「GOAT」の半袖Tシャツを採用。 丈夫で透けにくいだけじゃなく、特殊加工により抗菌防臭、制菌、抗ウイルスにも対応。またトレンドを意識した大きめシルエットに加え、特殊な系で軽い着心地を実現した、脅威のハイスペックTシャツとなっております。 (その他仕様) ・綿100% ・袖口・裾は20mmの二本針ステッチ始末 ・7オンス ・中国製
      3,800円
      けんすうショップ
    • 商品の画像

      ロケスタくんTシャツ(エジプト)

      「ロケットがない時代にタイムスリップ!」 時空を超えて古代エジプトへ降り立ったロケスタくんが、現地の人々とともに描かれた壁画をイメージし、プリントしたTシャツです。 古代エジプト風のイラストと、ロケスタくんのゆるい雰囲気が絶妙にマッチしたグラフィックをお楽しみください。 ※購入特典として、スマホ用壁紙をプレゼント! Designed by kimuchoco https://elu.jp/kimuchoco Model:164cm、Mサイズ着用 <Tシャツについて> 今回はTシャツ生地にもこだわった結果、日本発のTシャツブランド「GOAT」の半袖Tシャツを採用。 丈夫で透けにくいだけじゃなく、特殊加工により抗菌防臭、制菌、抗ウイルスにも対応。またトレンドを意識した大きめシルエットに加え、特殊な系で軽い着心地を実現した、脅威のハイスペックTシャツとなっております。 (その他仕様) ・綿100% ・袖口・裾は20mmの二本針ステッチ始末 ・7オンス ・中国製
      3,800円
      けんすうショップ

    記事一覧

    リモートワークを楽しくするメンタル術

    完全なリモートワークが3ヶ月くらいになろうとしていて、散歩すらしない僕は、だいぶ家から出ない人になっています。 で、よく聞く悩みとしては、「リモートワークが長期…

    けんすう
    2年前
    374

    物語をつくるにはどうしたらいいか?

    物語思考という本を書いていることを忘れていました。少しずつでも書きたいと思います。 物語思考とは、要は「お金や機能などの価値がどんどん落ちているからこそ、物語が…

    100
    残り0/500
    けんすう
    3年前
    270

    普通の人が王者の戦略を真似をしちゃいけないと思う

    こんにちは!けんすうといいます。。アルというマンガサービスをやっています。この記事は「アル開発室」という、サービスの裏側や考えていることをシェアするコミュニティ…

    けんすう
    3年前
    1,657

    素人が短期のタイミングを測るのは難しい

    はじめにこんにちは!「印鑑は民間の問題」というのをニュースでみて、韻をふんでてかっこいいので、せっかくならもっとラップぽくしてほしいなとおもったけんすうです。 …

    けんすう
    3年前
    140

    【悪用厳禁】何も持たない人が名をあげる方法を考えてみた

    はじめによく「何も持っていない人でも手段を問わなければ、名をあげるのは簡単じゃない?」と言っているのですが「じゃあどうすればいいんですか!」と聞かれることも多い…

    けんすう
    3年前
    113

    この時代にクラウドファンディングをやるとしたらどうするといいか?

    はじめに今日は、クラウドファンディングについてです! 新型コロナの問題で、飲食店とか、いろいろなお店とかが立ち行かなくなってしまい、困った上で「応援されることで…

    けんすう
    3年前
    74

    リモートワークを楽しくするメンタル術

    完全なリモートワークが3ヶ月くらいになろうとしていて、散歩すらしない僕は、だいぶ家から出ない人になっています。

    で、よく聞く悩みとしては、「リモートワークが長期間になると、メンタルが不調になる」というのがあります。人と会わなかったり話さなかったりするだけでも落ち込みがちになっちゃったりしますし、だからといってZoomなどで話しても会うより疲れちゃったりしますし、そもそも日常のテンポが崩れるだけで

    もっとみる

    物語をつくるにはどうしたらいいか?

    物語思考という本を書いていることを忘れていました。少しずつでも書きたいと思います。

    物語思考とは、要は「お金や機能などの価値がどんどん落ちているからこそ、物語が価値がある。」というようなことで「物語を創っているという意識で人生を過ごすと、よいことがあるよ」ということだと思っています。

    アル社のValue(行動指針・大事にしていること)の一つに「物語を転がす」というのがありまして・・・。

    一番

    もっとみる

    普通の人が王者の戦略を真似をしちゃいけないと思う

    こんにちは!けんすうといいます。。アルというマンガサービスをやっています。この記事は「アル開発室」という、サービスの裏側や考えていることをシェアするコミュニティから抜粋しています。

    今「マンガを4つ入れると、オススメマンガを出すよ」みたいなのをやっているので、やってみてください!(期間限定になるかも)

    --- 

    今日は「王者の戦略と弱者の戦略」について書きたいと思います。

    この前、「giv

    もっとみる

    素人が短期のタイミングを測るのは難しい

    はじめにこんにちは!「印鑑は民間の問題」というのをニュースでみて、韻をふんでてかっこいいので、せっかくならもっとラップぽくしてほしいなとおもったけんすうです。

    というわけで、今日は、「素人が、短期でタイミングを測るのはやめたほうがいいよ」、という話です!

    株でうまくやろうとする人たとえば、今のコロナ騒ぎやリーマンショックのときのように、株価が上下しているときに「ここまで下がっているのであれば買

    もっとみる

    【悪用厳禁】何も持たない人が名をあげる方法を考えてみた

    はじめによく「何も持っていない人でも手段を問わなければ、名をあげるのは簡単じゃない?」と言っているのですが「じゃあどうすればいいんですか!」と聞かれることも多いので、今ぱっと思いつくアイデアを書いてみます。

    ちなみに、基本的に「持たざるものが仕掛けるとしたら」くらいなので、同じことをやるのは特段おすすめしないです!

    あと、「何も持っていない人が、名をあげるために手段は問わない」というテーマの設

    もっとみる

    この時代にクラウドファンディングをやるとしたらどうするといいか?

    はじめに今日は、クラウドファンディングについてです!

    新型コロナの問題で、飲食店とか、いろいろなお店とかが立ち行かなくなってしまい、困った上で「応援されることでお金をもらおう!」と思い立っている人が多くいます。よく見かけます。

    ただ・・・基本的に、今の時代になってから「クラウドファンディングをはじめる」という人は考えておかないといけないことがあると思っていて、、

    それは「クラウドファンディン

    もっとみる