【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリース背景、PR戦略などの考えや知見を、ほぼ毎日、投稿しています。 https://aluinc.notion.site/32189a4b10644f8d8a91c35c501f78d7
「アル開発室」の特に読まれている人気記事を、5本500円でお楽しみいただける【おためしパック】です。
けんすう
「クリエイターエコノミー」について、どういうサービスがあり、どういうクリエイターが、どうやって成功しているのか?というのを書いていきます。クリエイターさん向けです。
マンガサービスの「アル」での更新情報や開発の裏側などを「お伝えするマガジンです!
完全なリモートワークが3ヶ月くらいになろうとしていて、散歩すらしない僕は、だいぶ家から出ない人になっています。 で、よく聞く悩みとしては、「リモートワークが長期間になると、メンタルが不調になる」というのがあります。人と会わなかったり話さなかったりするだけでも落ち込みがちになっちゃったりしますし、だからといってZoomなどで話しても会うより疲れちゃったりしますし、そもそも日常のテンポが崩れるだけでも辛かったりしますよね。 というので、非常にしょうもないことがほとんどなんです
物語思考という本を書いていることを忘れていました。少しずつでも書きたいと思います。 物語思考とは、要は「お金や機能などの価値がどんどん落ちているからこそ、物語が価値がある。」というようなことで「物語を創っているという意識で人生を過ごすと、よいことがあるよ」ということだと思っています。 アル社のValue(行動指針・大事にしていること)の一つに「物語を転がす」というのがありまして・・・。 一番大事なのは、前に進んで、物語が転がっていることであり、失敗することなどは問題では
こんにちは!けんすうといいます。。アルというマンガサービスをやっています。この記事は「アル開発室」という、サービスの裏側や考えていることをシェアするコミュニティから抜粋しています。 今「マンガを4つ入れると、オススメマンガを出すよ」みたいなのをやっているので、やってみてください!(期間限定になるかも) --- 今日は「王者の戦略と弱者の戦略」について書きたいと思います。 この前、「giveをし続けましょう」みたいなビジネス書や自己啓発本の通りにしたけど、なかなかリタ
はじめにこんにちは!「印鑑は民間の問題」というのをニュースでみて、韻をふんでてかっこいいので、せっかくならもっとラップぽくしてほしいなとおもったけんすうです。 というわけで、今日は、「素人が、短期でタイミングを測るのはやめたほうがいいよ」、という話です! 株でうまくやろうとする人たとえば、今のコロナ騒ぎやリーマンショックのときのように、株価が上下しているときに「ここまで下がっているのであれば買いでは?」と思って手を出す人がいたりしますが・・・。 基本的に、素人が、良いタ
はじめによく「何も持っていない人でも手段を問わなければ、名をあげるのは簡単じゃない?」と言っているのですが「じゃあどうすればいいんですか!」と聞かれることも多いので、今ぱっと思いつくアイデアを書いてみます。 ちなみに、基本的に「持たざるものが仕掛けるとしたら」くらいなので、同じことをやるのは特段おすすめしないです! あと、「何も持っていない人が、名をあげるために手段は問わない」というテーマの設定なので、めちゃくちゃサイコパスになって考えるので、あくまで「こういう思考法で考
はじめに今日は、クラウドファンディングについてです! 新型コロナの問題で、飲食店とか、いろいろなお店とかが立ち行かなくなってしまい、困った上で「応援されることでお金をもらおう!」と思い立っている人が多くいます。よく見かけます。 ただ・・・基本的に、今の時代になってから「クラウドファンディングをはじめる」という人は考えておかないといけないことがあると思っていて、、 それは「クラウドファンディングの使い方は大きくわけて2つある」ということです。 これをごっちゃにして「クラ