けんすう
インターネットでコミュニティサービスとかをよく作っています。最近だとナマケモノをモ…
もっとみる
記事一覧
AI画像生成は写真の発明に近いとしたら、スマホの出現はいつか?
こんにちは!けんすうです。
AI画像生成サービスがすごい勢いで広まっています。個人的にお気に入りなのはMidjourneyです。
どんな画像が出来上がるの?というのをまだご存知ない方は、Twtitterとかをしらべればたくさん出てくるので、見るといいと思います。
僕もこんな画像を作って楽しんでいます。
こんなのとか。僕のアイコンの「ロケスタくん」を作ろうと思っていろいろやっていました。
「クリエイターに使ってもらうクリエイティブ」を作るのがトレンドになってるらしい
こんにちは!けんすうです!
今日は「最近は、クリエイターに使ってもらうことを想定したクリエイティブを作っていくのが流行りつつある・・・?」みたいなことを書きます!
インフルエンサーマーケティングの次数年前から「インフルエンサーマーケティング」みたいなのが大流行していまして・・・。要は、インフルエンサーに「この商品使ってくださいよ」「PRとして投稿してください」っていうやつですね。
これは、古
有料のnoteが増えていく利点は、点じゃなくて線でメディアを購読できるということ
こんにちは!
最近、有料のnoteとかをはじめる人が増えていると聞きます。この有料の機能とかは、かなり前からあるので、詳しい人からしてみたらいまさらか・・・?と思うかもしれません。
しかし、
機能的に実装されること
と
社会が受け入れて広がっていくこと
には時間的なギャップがあります。
記事を有料で公開できるようになってきたのは、ブログがはじまってから10年くらいたってからです。20