けんすう
インターネットでコミュニティサービスとかをよく作っています。最近だとナマケモノをモ…
もっとみる
記事一覧
話すのが苦手な人のためのプレゼンの裏技テクニック
僕のことを直接しっている人にはよく知られた話ですが、僕はなかなかどうして話すのがヘタでして、コミュニケーションをとるのが得意ではないのですね。
特に、大人数の前だとすごい緊張しちゃうので、落ち着いて話すこともできません。心臓がバクバクいい、足が震えます。10人以上いる会議で発言とかかなりキツイです。
で、そんな僕なんですが、プレゼンをしなさい、となる時もたまにあって、そういう時、結構困るのです
「ユーザーの声」を上手に聞く方法
この前、noteのCXOである深津さんの記事で、こんなものがありました。
簡単にいうと、「ものごとに対して、5回、なぜ?を繰り返す」ということが思考を深めるのによいよ、という話です。
元ネタはトヨタとかなのかな?
これは、僕も昔から意識しており、絶対に実践した方がいいものだと思っています。
余談ですが nanapi の共同創業者である和田さんと最初に作ったサービスが「なんで」というサービス