マシュマロで質問を受けて質問に答えてみるテストです
こんにちは!
昔のアル開発室は、質問に答えまくる・・・というのをやっていて好評だったのですが、マシュマロというサービスを使って、復活させてみようかと思います。
というわけで、こちらで募集していますので、よろしくおねがいします!
来たものに対して、さっそく回答してみます。今日はテストなので無料公開。
起業をしたいけど作りたいものがない
これはむしろ結構いい状態だと思っていて・・・。
実は起業家がアイデアを考える必要は無いと思っています。むしろ、ベンチャーキャピタルの人とか、投資家の人、起業家の人に「今なにをしたほうがいいか?」と聞くほうが確度が高かったりします。
クラウドワークスなども「どんなことをやったらいいのか?」というのを投資家の人に聞いてやったのが有名ですね。起業家が自分のアイデアを試したり、世間の課題感を見つけるのもいいと思うんですが・・・。むしろ、そういうのにアンテナを高く持っている人に聞いちゃうほうをおすすめしています。
ちなみに僕の、前職の起業のときも投資家の人に言われたアイデアをそのままやりました。
成功する起業家を見ていると、「能力が高い」とかそういう問題よりも「どの市場に、どのタイミングでいたか?」のほうが大事だったりするので、その意味でも知ってそうな人に聞いちゃうほうが良いと思います。
※注意としては聞きやすい人、たとえば学校の先生、とか社会人2年目の先輩、みたいな人に聞いても意味がありません。成功している投資家とかに聞くといいんじゃないかと思います。
けんすうさんがイーロン・マスクなら?
Twitterの外部でされているマネタイズを潰していきます。具体的にはニュースレター、noteみたいな有料のコンテンツ販売、などです。
Twitter内で有料コンテンツを売ったりするということをやりそうです。まあ、実際さほどビジネス的な影響はないと思うんですが、広告から脱却したい、というのがあるので、まずはそこが一番手っ取り早いかなと。
有料で質問が送れる、みたいな機能もありかもしれません。
特に、テキスト、音声、あたりのマネタイズにフォーカスすると、それなりに勝ち筋があると思います。動画とかはちょっと厳しいかも、、
MOSHみたいな、Twitterのユーザー同士の契約とかの課金部分を取る、というのもあるかなと思ったんですが、このあたり、Twitter規模になると全世界的にマネーロンダリングされたり、不正で使われたりする可能性があるので、難しいかもしれないですね。
ううーん、でもやっぱりこの規模になると、広告ほどのインパクトを出せない気もするので・・・。難しいですよねぇ、、
シンギュラリティについて
めちゃくちゃ楽しそう!絶対におもしろいアイデアがガンガン出てくると思うので、最高っすね。たとえば、テキストとか画像の生成系については、コンピューターにやらせると、人間の数万倍のスピードで大量生産できるので、驚くアイデアの実装がたくさんできると思うんですよね・・・。
marimoの振り返りについて
marimoのコミュニティでも書きましたが、marimo内でコミュニティサービスを実装したり、何かコラボを連発しても短期的な効果しか無いな・・・と思いまして。
むしろ、「NFT業界全体にインパクトがある、お金が入ってくる施策」をやろうとして、dangoというサービスを作りました。
これは、「NFTに参入したい企業がクリエイターが、まずNFTを持ちたいユーザーとつながりを作るために、giveaway(NFTを配ること)を通じてプロモーションする」ということができるサービスです。
既存のプロジェクトからしてみたら、NFTを購入して配ってくれるのでうれしい、NFT欲しい人は無料で配ってくれるので嬉しい、となって応援されやすいかなと。
そうすると、企業の広告宣伝費、たとえば500万円とかが、広告代理店とか、Twitterとかのプラットフォームにいかず、NFTの購入にいくのでいいんじゃないかと。
こういう施策をまず打っています。その上で「marimoを持っている人だけにgiveaway」みたいなことをしたりしようかなと思っています。
marimoは、すごく多くの会社から「ああいうのをやりたい」と言われることが多いので、そのあたりでシステムを横で創ったり、その兄弟サイトみたいなものでmarimoのホルダーにもメリットがあるようにする、、とかがいいのかなあ、と。
役員報酬について
シード〜PMF前のシリーズAくらいまでは、30万円にして安くしておく。シリーズAまでいったら、社長は70万円、他の役員は60万円にする。シリーズB or 売上がたってきたら、みんな80〜100万円にする、とかでしょうか。
当然VCも安くすれば喜ぶというわけでもないですし、だからといって、年1500万円とかを赤字会社の社長が取るのもうーん、と思ってしまうので、上記くらいが僕は適切かなーと思っています。
Abemaのワールドカップ中継の成功要因
わ、わからないです・・・。なんだろう・・・。ワールドカップに詳しくなくて。。
むしろ、W杯が盛り上がることを見越して勝負をかけたサイバーエージェント藤田さんがすごいのかなと思ってみていました。
イーロン・マスクは何がしたいの?
なんだろう・・・。想像だけで書くと・・・。
普通に買収するよ!といってみたりしたけど、全体的に株が下がったりしたのでやめようかなと思ったけど、Twitter側から訴えられたりしたので、しょうがなく買った。で、今は「改革をしないといけないところ、たとえばリストラとか」をガンガンとやる役割をやり、また「物議を醸し出しそうだけど、やって見る価値があるアイデアを試しまくる」というのをやり、その上でユーザーからの声を聞いて「もっと適切なCEOがいる」といって退任。
まともな経営ができるCEOがやってきて、リストラ後のTwitterを適切に収益をあげていき、再上場し、株価上昇、みたいになったら良い・・・。
みたいな感じに考えているのかなーと思っていました。ぜんぜん外している可能性も高いです。
最近の悩み
悩みだらけですが、ゲームが・・・。ゲームが苦手であまりやってこなかったんですが、ゲームリテラシーがないので勉強したりやったりしています。
ただ、やっぱり億劫で・・・。ゲーム慣れしていないと、ゲーム体力がないので疲れちゃうんだなあ、と思いました。
就活生だったらどこにいく?
リクルート、サイバーエージェント、GREEあたりかな?と思います。
イライラしたときにどうする?
方法は2つしか無いと思っていて
イライラするのをやめる
イライラしてても強い言葉をつかわない
じゃないかなあ、と。
イライラの対象があれば、それを取り除く、というのがいいのかなと思いつつ、相手に期待しちゃったり、甘えてたりすると、イライラしちゃったりするので、基本的に「人間は自分の思い通りには動かない」という前提のもと生きるとかをするのがおすすめです。
新年の目標の立て方
新年で目標を立てるのって、ほとんど「単にキリが良いから」に過ぎないと思っていて・・・。目標って1年区切りの、休みの最終に立てるのあまりワークしない派です。
なので、今目標立てるのがいいんじゃないでしょうか。たとえば「2022/12/19から、1ヶ月後までに、40時間、これについて勉強する」みたいなことを決める、とかです。
1年単位で目標を立てたほうがいいものもあるとは思うんですが、まあだいたいにおいて、適切な期間じゃないので、1ヶ月単位とかで、今この瞬間に立てるのがいいのかなと。
育児に疲れている妻に
まあ、めちゃくちゃ育児と家事を変わってあげる、家事代行を頼むとかをして、時間を作ってあげて、休むなり、新しい趣味をするなり、何か仕事をするなりの余裕を作るとかですかね・・・?
とはいえ、10年とかで終わるものなので、そこまではなんとか一緒にがんばって、そこから夢を見つけるのでもいいかなあ、と。
まあ、足りないのはどちらかというと夢というより生きがいなので、たとえば
今日あった良かったこと、楽しかったことを3つ日記に書いてみる
それを1ヶ月続けてみる
1ヶ月後に見返して、何に喜びを感じるか考えてみる
それを元に、新しい何かに挑戦するようにする
とかやってみるといいかなーと思います。
育児で疲れている相手にこれをやれというのは結構しんどいので、もちろん相手の余裕を創ってからです。
どこでメガネ買っている?
金子眼鏡です。表参道店です。
日本から勝てるサービスはでてくる?
出てくるとおもっていますし、頑張りたいなーと思っているところです。
まともなプラットフォームでは勝てないと思っています。グローバルニッチなもの、たとえばGREEのREALITYとかは可能性ありそうですよね。
個人的には「日本の勝ち筋はコンテンツ」だと思っています。というのもアメリカって、ベンチャーへの投資額が50兆円くらいあるんですが、日本って5000億ないくらいなんです。インターネットのプラットフォームは勝者総取りの仕組みですが、世界を見ても、アメリカのシリコンバレーでしかほぼ勝てない気がするので・・・。
日本の強みは確実にコンテンツなので、コンテンツを生み出す仕組みとかに特化したほうがいいかなあ、と。
ここ数年のスタートアップの成功例は、AnycolorとCoverだと思うので、Vtuberは確実にそこでした。そのあたりを突き詰めるといいのかな?と思っています!
卵焼き作っている?
日曜日に2本作って、4日くらいかけて食べています。おいしい!
最近たこぶつよりもハマってるものはありますか?
たこぶつ食べなくなっちゃいました。シナモンスティックにハマっています。シナモンスティック、紅茶に入れると、おいしい。
どうぶつタワーバトルの影響
わー、すいません、よく知らないが答えになっちゃいますね・・・。どんな影響があったのか、逆に知りたいっすね、これ。
コロナ後に戻るもの、残るもの
リモートワークとか、オンライン会議の文化は残る気がしますね。明らかに楽なので。
旅行はさすがに戻るんじゃないですかね?飲食店で食べたり飲んだりするのも普通に戻りそうです。ライブやイベントも戻るんじゃないかな?と思っています。
AIが進化していくことは良いことか?
基本的には良いことなんじゃないかなと思っています!まあ、産業革命とかみたいなものだと思っていて、軋轢や問題は大量に起こるものの、基本的には豊かになっていくのではないかと。
すでに、「写真がきれいにとれる」とか「翻訳で、海外のサイトが読める」とか、「音声認識でテキストがすぐできる」とかの恩恵を受けまくっているので、今後も「外国の人とスムーズに意思疎通ができる」とか「質問に答えてくれる」とかいろいろな便利なことがたくさん出てくるんじゃないかなあ、と。
新しいビジネスアイデアの出し方、考え方
ちょっと簡単には答えられないんですが、斬新なアイデアというより、こういうのは全体が動いている中で、その時期に出来た隙間を埋めていく、というイメージのほうがいいんじゃないかなと思います。
たとえば、VR時代とかになったら、VR時代ならではの課題が生まれてくるので、それを解決する、とかですね。
自由な恋愛のデメリット
単純に結婚する人は減って、子供も減るんじゃないですかね・・・。単純に「結婚する人を見つける」というところから「恋愛をする人、かつ結婚ができる人を見つける」というふうに、難易度があがるわけなので。
たとえば「年収600万円以上だったら結婚していい」だったらたくさん相手がいますが「恋愛的に相手を好きになれるかどうか」という基準が付け加わると、極端に減ったりすると思うので・・・。
おすすめのマイナー漫画
マイナーかどうかは自信がありませんが、「異世界人生劇場〜竜と魔王とエビフライ」「擬態人A」「あゝ我らがミャオ将軍」「明日の敵と今日の握手を」あたりですかね!
起業家がやるべきこと
あー、どうなんでしょうね。結局、意思決定者やお金出してくれる人、ブログとかなら読んでくれる上に、みんな書かなくなってきているのでブログはおいしいなあ、と思います。
Twitterはまだ主力、っていうイメージもありますね。
お客さんの相手次第では、TikTokとかYouTube頑張ったほうがいいと思います。ボリュームがぜんぜん違うので・・・。
座右の本を教えて下さい
というわけで
キリがなくなってきてしまったので、続きはまた来週あたりにしようかなーと思います!
適当に気が向いたら送っておいてくださいー!
では!
サポートされたお金はすべて、クリエイター支援のための会社運営に使われます!