たいした在庫がないくせに、「自分の棚卸し」とかをしても無駄じゃないですか?
こんにちは!
タイトルでいきなりひどいことをいっているんですが、今日のテーマは「棚卸し」です。
なんか、よく自己分析をしよう、とかの時に「自分の棚卸しをしよう」みたいなことをいわれることあるらしいんです。就職とか、転職とか、「○○歳になったから」とかのときに発生するらしいんですが・・・。
僕、結構「自己分析とかしてもあまり意味がないんじゃない・・・?」派なんですよね。就活のときとかに、流行ってたりしたので、やっている人も多かったんですが、意味あるのかなあ、と思ってみていました。
いや、気づきがあるのかどうか?でいうと、あると思いますし、自分を振り返ったり、自分のことについての解像度をあげたり、認知したりするのはとっても大事だとは思っているんです。
僕がいいたいのは「就活のときとか、キャリアを考えるときに、自分の棚卸しをしたら、過去の延長線上にしか設計できないので、ものすごく限定しちゃうんじゃないか」ということです。
たいした過去がない人は
たとえば「自己分析をするときには、自分の好きだったものや、継続しているもの、今までやってきたものの共通点を探しましょう」みたいなことをいわれたことがあるんですが、
ぶっちゃけ「さほど好きなものもないし、継続もしていないし、やってきたことも少ないんだけど」みたいに思ったんですね。
棚卸しのメタファーを使うとしたら「棚にそんなに良いものがないので、棚から出して並べても、良いものがない」という感じです。
で、それらから少ない共通点を探して「僕は人に喜ばれることが好きですね」みたいなのを出したとしても、なんか「・・・で?」みたいになっちゃうんですよね。しかも、それって本当にそうなんだっけ?とも思うわけです。
充実してきた人生を送ってきて、魅力的なものがたくさんある棚の人は、棚卸しをする価値があるかもしれないですが、そんないいものがない僕みたいな人は、棚卸しをすることで、むしろ「そのいいものがない状態の延長線で人生を考える」ということになるので、足かせでしかないんじゃないかと思ったんです。
自由度高くなりたい自分を考えるほうがいい
となると、やはり「未来にどうなっていたいか?」を考えて、その上で「その未来に向けて何をするのがいいか?」を考えるほうがいいと思うんです。
サポートされたお金はすべて、クリエイター支援のための会社運営に使われます!