開発経験がないとプロダクトマネージャーとしてダメか?
こんにちは!今日もアル開発室会員のマシュマロに答えたいと思います!
マシュマロは誰でも質問ができるのですが、アル開発室会員です、というと答えがかえってきやすいのです。
これはたしかに「開発経験があったほうがその部分の解像度が高い」というのはあります。ただし「解像度を高くするために、その部分の解像度をあげるためにどこまでコストをかけるのか」というのがこの質問の本質的なところかなと思いました。
おっしゃっているように、34歳という年齢から「じゃあSEを3年やってみてからプロダクトマネージャーに戻ります」というのはあまり現実的ではありません。
なので、「自分が仕事で関わるようなプログラミングを自分でやってみる」というのはたしかに一つの手ではあるんですが・・・。
「素人がここまで書けるようになる」というレベルと、「実際の仕事でやる」というのはまたちょっと違ったりするのですよね。
たとえば、いわゆるSEという仕事だとして、仕事内容に「ヒアリングをして、要件定義をして、開発をして、チェックをして、保守運用をする」みたいなのがあるとします。
これに対して自分で開発をしてみてリリースしてみる、というだけでは「クライアントにヒアリングをして、それを要件定義に正しく落とす」みたいなところの経験はつめないわけです。
つまりは、「開発はコードを書くことだ」と思ってやっても結局は「経験がないからわからないのだよなあ」という気持ちになってしまう可能性は結構あるかなと。
普通に「自分でアプリを作ってみました」みたいな経験は個人的にはとても価値があるので、一通りやってみるのはありかなとは思いつつ、持っている課題感や焦りなどが解消されるかどうかは疑問です。
学ぶべきはプロダクトマネージャーの業務のみでは?
このような焦りや課題感はすごいわかるんです。そして、「各論がわかると強みになる」は確実にあるんですが、、
今強みとしてないのであれば、むしろ
他の優秀なプロジェクトマネージャーとかの手法を真似る
その人に「どうやれば見積もりの妥当性などを把握できるのか」を聞く
などを学習していくのほうが効率的かもしれない、と思いました!
サポートされたお金はすべて、クリエイター支援のための会社運営に使われます!