見出し画像

読書をしない人に向けて、読書の感触を得てもらうための方法

こんにちは!

「アル開発室」で、今、月に1度、質問に答えまくるという会をやろうと思っていて、この前試しに1回やってみたんですが・・・。そこであった質問を詳しく答えてみたいと思います。

それは、「読書をしない人に読書をしてもらうTips等ありましたら、教えていただきたいです」というものです。

本を苦手な人のために読んでもらう方法

たとえば、本を全然読まない新入社員などがはいった場合にどうするか、です。

本を読む習慣がある人は、何か仕事で困った時には「この本を読むといいですよ」とかできますし、仕事の上でも「この本を明日までに読んでみんなで共通認識持とう」みたいなのもできるわけです。

しかし、本を読んでこなかった、ビジネス書とかは全く読んだことがない、本を読む習慣がない、という人もいます。こういう人に、本だけを渡して読んできて、といっても、ものすごい負担になってしまいます。

というので、僕がやってた方法としては以下です。

STEP0: 本を選ぶ

まず、本はこちら側で選んであげるのがいいです。なるべく平易で、短くて、わかりやすくて、名著とされるものがオススメです。

こちらの本とかよく使っていましたが・・・。もうかなり前の本なので、もっといいものがあるかもしれません。

ただこちらの本も名作なので、これを使ってもいいと思います。

STEP1:会議を取る

家で読んできて、みたいなのは、読書の習慣がない人にとっては「仕事」にしか見えないので、つらかったりします。

読書に慣れている人は「仕事のあとに、本を読んで勉強をして、仕事の効率あげると楽だな」とか思ったりする人もいますが、本を読むこと自体が仕事であれば、仕事の時間を使ったほうが正しいですし、慣れていない人にとってはより仕事内で行うべきです。

で、オススメなのは、会議をとって、一緒に読むことです。1時間くらいの会議を取ります。

じゃあ、どうやって読むのか・・・というのが次です。

STEP2:事前準備

本を読む前に事前準備をしてもらいます。

本に慣れていない人ほど、前から順番に読んでつらくなってしまったりするんですが、その方法を忘れてもらいます。

ここから先は

814字

けんすうの視点でわかりやすくまとめた記事が毎月20本ぐらい読めます。ビジネス書1冊ぐらいの金額で様々な話題をキャッチアップできて便利です!(法人用プランです。企業内で回覧したい方などはこちらを購読ください)

「アル開発室」法人用マガジンです。内容は通常の定期購読マガジンと同じですが、社内限定で転用・共有OKなプランです。 【全記事読み放題】ク…

けんすうの視点でわかりやすくまとめた記事が毎月20本ぐらい読めます。ビジネス書1冊ぐらいの金額で様々な話題をキャッチアップできて便利です!

アル開発室

¥980 / 月

【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリー…

サポートされたお金はすべて、クリエイター支援のための会社運営に使われます!