見出し画像

会社選びで、人気度とか評判とかランキングで選ぶのはナンセンス

こんにちは!

こんな質問が来ました。

質問させていただきます。転職中なのですが、転職会議などの口コミサイトを見ると、「給料に見合ってない」「スキルが伸びない」などどこの企業も正直書いています。それを見て、どうしよう、転職活動続けた方がいいのかな、と怖くなってズルズルと半年も続けています。

優良企業に受かる技術を持ってない私が悪いのですが、そろそろ限界です。正直、自分はもっといい企業に行けると思ってました。今は諦めも選択の一つとして考えます。でも、怖いです。どう考えたら良いでしょうか?転職、こんなに大変だと思ってませんでした。

逆にこの企業はダメ!というところはありますか!?宜しくお願いします。

すごく切実な悩みですね!この辺り、悩む人もいると思うので書きます!

一番大事なこと

結論で言うと、一番大事なのは

  • 就職のランキングや、評判、世間的な「良い会社」という評判に惑わされずに、自分にとって一番良いと思う会社を選ぶ

ということです。

当たり前のように見えますが、みなさん、ものすごい「人気ランキング」とか「口コミ」とかを気にするんですね。

これ、確かに気持ちはわかるんです。例えば、大学受験、みたいな場合は、如実に偏差値で人気度が分かれます。

東大を受かったけど、偏差値が30の大学に行く、と言うケースは稀です。もちろん「偏差値は高いけど、こっちの方が自分に合った大学だから」と言う理由で偏差値が低い大学を選ぶ人もいたりはしますが、それでも、一般的には「偏差値が高い大学に受かったらそちらを優先する」と言うのを選び人の方が多いです。

家電などを買う場合もそうですよね。評判がいいものは大体いいですし、評判が悪いものは大体においてダメです。なので「ニーズと、値段によって絞り込んだあとは、あとは評判で決める」と言うのが合理的です。

しかし、会社ってそういうものではないんですよね。

会社の口コミの信用度

まず、会社の口コミってどのように集まるかというと、基本的には「やめた人」が書きます。

転職会議、とかを見る人は、転職するタイミングの人なんです。で、口コミを書くことで、他の口コミが見える、と言う仕組み(だった気がする)なので、なおさら口コミを書く人は「転職しようと思っている、もしくはやめた人」に限定されます。

となると、比較的ネガティブ側に内容がよります。だって、本当に良い会社だと思っていれば続けて勤続するわけなので。

また、多少の偏りはあれど、会社には合う合わないがあり、合う人は給与が見合っていたり、スキルが身についたりしますし、合わないところではネガティブに働く、という性質があります。なので、「合わなかったことで転職をする」と意思決定した人は・・・まあ、悪い評価になりますよね。

聞いた話では、例えば「かなり際どい感じの人が入ってきて、全く成果を出さないまま、文句だけを言ってやめていった、社員からも評判が悪い人が書いている」と言うケースもあります。まあ、よくありそうな現象です。

ネガティブに書こうとした時には、「給与に見合わない、スキルが身につかない」、系はどの会社でも書かれそうなことと言えます。もっと具体的な

チームによるんじゃない?

あとは、正直「どういう会社か」も大事ですが「どこのチームか」「誰が上司か」とかの方が影響度が大きい気がするんですよね。

もちろん、会社の雰囲気とかカルチャーで共通しているものもたくさんあると思うんですけど、多くの場合がマネージャーで組織の状況が決まってしまいます。なので、幅広い口コミで判断するのは結構難しいんじゃないかなあ、と思いました。

マネージャーに対しての口コミがあったらまだ参考になる要素は多いと思いますけどね、、

会社に序列をつけるのは難しい

そして、一番大事なのは、偏差値とかで如実に数値化される学校とかと違って、会社って「良い」「悪い」の序列をつけるのは結構難しいんです。

ここから先は

949字
けんすうの視点でわかりやすくまとめた記事が毎月20本ぐらい読めます。ビジネス書1冊ぐらいの金額で様々な話題をキャッチアップできて便利です!

アル開発室

¥980 / 月

【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリー…

サポートされたお金はすべて、クリエイター支援のための会社運営に使われます!