これから発信してファンを増やしたいぞ!という人のための教科書
こんにちは!アルというサービスをやっている、けんすうといいます。
アルでは、「アル開発室」というコミュニティをやっておりまして、アルの開発の共有をしたり、一緒にマンガ系のプロジェクトを回したり、コラムが読めたりと楽しくやっているのですが、その中に毎週、なんでも質問していいよコーナーみたいなのがあります。
そこでの質問で多いのが「これからSNSで発信をしていって、ファンを増やしたいんですが、どうしたらいいですか?」というものです。
これについて、アル開発室内で、一度勉強会をしたのでその内容をnoteで公開しようと思います。もちろん、方法は一つじゃないと思うのですが、「こうやるのが一番、成功率が高いかな?」という個人的な方法をまとめています。
いろいろなサービスがありますが、まずは「テキストが基本になるTwitterからやる」というのがやりやすいと思うので、Twitterを前提として説明します。
--
お知らせ
現在、slothという「きせかえができる、新時代のNFT」みたいなものをつくっています。
そして、こちらの本体1つと、衣装アイテムを9つを買ってくれた人限定で、1on1という、1対1でがっつり相談できる会を提供しています。
https://u.dango.ooo/HXnX22stllGgnrE8VKaU
すでに50名近くやっておりますが、Twitter運用などについてよくお話させていただき、個々にカスタマイズすることで、フォロワーを何倍にも増やしている人、出版の話がすでに来た人など、成果があがっておりますので「個別に相談したいな」という人は是非御検討ください!
--
基本方針
基本方針として、まず、SNSでの情報発信を3つに分けます。それは
1. Information(情報)
2. Opinion(意見)
3.Diary(日記)
です。
1.のInformation(情報)とは、たとえばニュースやみんなが知らなかったもの、内容そのものに価値があり、誰がいっているかなどはあまり関係ないものです。
2のOpinion(意見)とは、何かの事象について、自分の意見を述べるツイートです。「この作品がおもしろかった」みたいな感想もそうですし「xx政権のここが問題だ!」というのもOpinion(意見)ですね。
3のDiary(日記)とは、「今日はラーメンを食べたよ🍜」「眠いよ!」みたいな自分の日常の共有などです。
で、結論としてこの、1→2→3で発信していくといいんじゃないか、というのがこの記事の結論です。
あまり根拠はないんですがフォロアー1万人くらいまではInformationをがんばり、次にOpinionを展開していき、10万フォロアーくらいから、Diaryを入れていく問いいんじゃないかと思います。
以下、詳しく見ていきますが、この時点で理解できた人はここで離脱しても大丈夫です!
なんでその順番か?
なんでこの順番か・・・という点ですが、単純でして
「知らない人の意見とか、日記は誰も読まない」
という点につきます。インターネットにはそういうものが大量に存在しているので、ここで差をつけるのはほぼ無理です。みなさんも、全然知らない人の意見とか日記はそんなに読まないですよね。
にも関わらず、みんなめちゃくちゃ「自分の意見を聞いてほしい!」とか「自分の日記を読んでもらいたい!」という欲があるので、需要と供給がすごいずれてるんです。
といっても、「自分の意見を発信すれば、自分の意見と合う人に見つけてもらえるのでは?」と思う人もいると思います。これはなくはないんですが、自分の意見と合う人を探している人、というのは、自分の意見と合う人を探したい・・・というタイプの人じゃないですか。
そういう人は意見があわなくなると離れていったりするので、初期からここを狙うのは非効率だと思っています。
また、例外として、「ものすごく過激な意見や、誰かの気分を害するOpinion(意見)をいって炎上させる」という手はあります。まあ、観測範囲だと、これも9割以上無視されているんですが、誰かに見つかって燃やしてもらえれば有名にはなれるかもしれません。
ただ、、、これって、賢い方法でもなんでもなくて、その影響力をキープするためには、過激な意見を言い続けたり、一方的な見方をキープしないといけなくて・・・。意見が先鋭化していってしまう危険性があります。
そして、異常な投稿をして叩かれまくったりするんですが、投稿者側はみんな「自分はそこをビジネスでやっている、自分は冷静だ。あえて議論を起こすために投稿してるんだ」という顔をするんですが、だいたいにおいて、その時点で壊れている人が多く、結局、長持ちしないんですよね。
そういう人を何人も見てきたので、おすすめしません。
というので、最初はInformation(情報)の発信に特化するのがいいと思います。
どういう情報を発信する?
じゃあ、どういう情報を発信したらいいのか・・・という点なんですが、以下の図の優先順位で書くといいと思います。
一番は、「みんなが知りたくて、みんな知らないもの」です。当たり前ですね。
次に「みんなが知りたくて、知っているもの」です。ここがポイントです。というのも多くの人が「みんなが知らない情報のほうが価値がある!」というので、以下みたいな順番で発信しがちなんですが・・・。これは違うと思います。
興味なくて、知らない情報といえば「けんすうさんは、スタバでいつも一番大きいサイズを頼むらしい」みたいなものも入っちゃうんですが、聞いてもどうしようもないんですよね。それよりかは知っていたとしても、興味がある「Appleの時価総額が200兆円を超えた」とかのほうが、ひきがあります。
なので、この順番は意識しておくといいと思います。
んじゃ、具体的にどういう情報があるのさ・・・というところなんですが、いくつか例を出しておくと・・・。
「速度が早いやつ」・・・ニュース、即時性があるもの。一番難易度が低いが、一番競合が多い。速度勝負になりがちで辛い。
「言語の違うやつ」・・・→英語、中国語からの情報のもの。語学スキルがいるのでニーズが高い。語学ができるとコスパがいい
現場感のある情報(notコタツツイート)→足をつかったもの・・・ex) 進撃の巨人展に実際にいったときのレポ
複雑性が高いものをわかりやすく解説→みんなが知りたいけど、複雑で理解ができていないものをシンプルにわかりやすくする
などがあります。とにかく自分にあった、自分が発信できる、さらにインターネット上にあまりない有益な情報を積極的に発信していくといいと思います。
あ、ちなみにテーマは統一した方がいいと思います。中国のテック情報と、柴犬の情報と、樹木の防虫情報、とかがいっぺんにくるとフォローしづらくなるので・・・。
大事なのは、どういう投稿をしたか?という企画やアイデアよりも、「どういう投稿がいいのか?という仮説を立てて、それを実行したあとに、データを見ながら何がよかったのかのチェックをすること」だと思います。
自分でツイート投稿のカテゴリなどを作って、スプレットシートとかで管理をする・・・というのをやりつづけて、精度をあげていくと、自分の血肉になります。
Opinion→Dairyのフェーズに
Information(情報)によって、フォロアー数が1万を超えたあとの行動もかいておきます。1万を超えるとかなり楽な戦いになるので、ここはさらりと説明します。
簡単にいうと、Opinionをちょっとずつ混ぜ込むといいと思います。
というのも、Informationを発信しているだけだと、単なるニュースアカウントみたいになってしまうので、印象に残らないんです。少しずつ、キャラを出していくために、Informationの投稿に関して「これはこうですね」みたいな独自の意見を入れていくと、個性が出てきます。
そして、そこで10万フォロアーくらいまでいったら、今度は日記を出していきます。InformationやOpinionなくても、「ラーメン🍜食べた」という投稿だけで100いいねとかをもらえるようになると、めちゃくちゃ強いんですよね。
最終的には「この人が好き」という段階まで目指すのが、アカウントとしては強くなるので、そういう展開にしていきましょう。
プロフィールをどうする
そういう情報発信をしはじめたら、プロフィールも重要です。プロフィールも、フェーズにあわせて変えておくといいです。
Informationのときは、どういう情報を出すのか?というところに特化して、Diaryまでいったら、パーソナルなところまでアピールする・・・みたいに、順番で変えるといいと思います。
もちろん、ただプロフィールを変えても、それがよかったかどうか?というのを判断する必要はあるので、プロフィールの効果を見ながら微調整する、というのも大事です。
主に、ツイートインプレッション→プロフィールのアクセス率を見つつ、プロフィールにアクセスした人が新しいフォロアーになったか?という率を追っていくといいと思います。
その他細かいテクニック
という流れでやるのをおすすめしているのですが、細かいテクニックも知りたい・・・という人がいるので、軽く触れておきます。
いいねをしよう!・・・まず、自分について言及してくれた人にはいいねをしまくりましょう。スパムのようにする必要はありません。自分への言及、レスをしてくれた人には必ず反応をする、というだけです。できればコメントもたまにするといいと思います。
煽りや批判は無視・・・煽りや批判も来ますが、まあほとんどの場合、無視していいです。それらは、メリットもデメリットもあまりありません。ただ、それらに反応することにはデメリットが大きいケースがあるので、慣れるまでは、自然災害だと思っていたほうがいいです。
人の批判などはしない・・・人の批判は、有名人だろうと政治家だろうと、しないほうがいいと思います。正義感でしたくなったときほど注意した方がいいと思います。Twitterでもっとも警戒すべきは、自分の正義感です。自分の正義感に飲み込まれないように、細心の注意を払いましょう!
というわけで
発信についてまとめてみました。
方向を間違わなければ成果は出やすいものなので、発信を頑張ろうと思っている人の参考になれば幸いです!
関連するかもしれない記事
ほかにも、こんな感じで考えるのもいいかもです。
Twitterのフォロアー数を伸ばすための情報商材とかが売っていますが、買う前にこれを知っておくといいかもという記事もあります。
-- 😎お知らせ😎 --
アル開発室では、この記事のようなコラムを書いたり、一緒にアルというサービスを作るためにユーザーさんと企画したり、いろいろやったりしています。初月無料なので、ご興味ある方はのぞいてみてください。
サポートされたお金はすべて、クリエイター支援のための会社運営に使われます!