見出し画像

個人的な、夫婦生活や離婚に関する考え方

こんにちは!

そしてすいません。指が怪我したと言う話を昨日書いたと思うんですが、そこが膿んでしまって、悪化していよいよキーボードがまともに打てない位痛くなってしまったので(病院には行った)、今日も短めにします、、

ちなみに昨日も短めに書くよと言いつつ、普通に3000文字書いていました。

では、これは何で書いてるかと言うと、完全に音声入力です。音声入力に多少の手を加える形でやっていますが、複雑なことはできないのでしゃべったままで書いています。

なので、読みづらいところがあったらごめんなさい!

というわけで、今日もマシュマロの質問に答えたいなと思います。

結婚に関するnoteの記事、大変おもしろく拝読しました。
https://kensuu.com/n/n4a0dc93a1772

せっかくなので、けんすうさんの離婚感についてもお聞きできませんでしょうか。

わたし自身もタイミングがよかったのと、嫌いじゃないという理由で結婚相手を割と安易に決めたタイプなのですが、5年半ほどの結婚生活を経て、現在は離婚を考えるレベルでしんどさを感じています。

このマシュマロは「この悩みについてアドバイスをくれ」というものではありません。この事例をもとに、けんすうさんなりの離婚に対する考えを知られたらそれでいいなと思ってます!

【状況整理】
・結婚歴5年半
・子ども(5):年中
・わたし(35):会社経営、2年前の会社員時代に鬱発症(現在は月1通院、発病の要因は家庭と仕事の両立がうまくできなかったため)
・妻(35):フルタイム会社員

わたしは夫婦生活に対して具体的には以下の点をネガティブに感じています。

・価値観の不一致(ざっくりいうとわたしがリスクテイカーで妻は石橋を叩いて渡るタイプ)
・妻はわたしに金銭や家事育児負担よりも精神的なケアを求めているが、わたしは共感性に欠けている面もありその部分に非常に苦手意識がある(結果、妻は不満を感じ続けている)
・妻は仕事を通じた自己実現に否定的(わたしはマイクロ法人としてやりたい仕事をやっているため、家庭の時間と仕事の時間をキッパリと分けられない)

これは上記のうち上2つに該当しそうなエピソードかなと思いますが、たとえば以下のようなケースです。
わたしは「毎月家に50万円入れるという責任は果たすから、あとは細かい追求とかせず好きにさせて(やましいことがあるとかではなく、単純に面倒)」のようなコミュニケーションが楽で望ましいと思っており、一方妻は「(特にこれまでと大きな変化がなかったとしても)今月はこんな感じだったよ。それでいまはこんなことをしているよ。」と逐一丁寧な報告がほしいと思っているようなのです。

大前提として、わたしは家庭が好きなので家庭のために何かをすること自体は自分の存在価値も発揮できている気がしていて好きで、毎日の風呂掃除や皿洗いや洗濯も16:30のお迎えもまったく苦ではありませんし、休日に子どもと公園に行ったり料理をしたりする時間も大好きです。

ただ、お互い強めに価値観を持っており、なおかつそれが結構距離感の遠い価値観なので、相容れない場合が多いのです。(それが家族を持つということなのかもしれません……だとすればわたしの認識が甘いと言われても仕方ありません)

わたしはある程度自分のことは自分でコントロールしたいのです。(お金や時間の使い方、仕事の方針など)最終的に帳尻が合えばいいじゃん!的な感じでプロセスを丁寧に行ったり、報連相をマメにしたりするのが苦手です。
なおかつ口出しをされるのが嫌という、言ってしまえば幼稚なタイプかもしれません。

過去も何度か同じ理由(丁寧なコミュニケーション)で揉めてきて、改善してみようと試みましたが、結局妻の求める水準での改善はできずじまいのままここまできました。

気持ちを抑えて無理をし続けたことにより鬱になった経験があるため、基本的に「我慢で乗り越える」「価値観を変える」という精神に負担がかかる選択肢を取るつもりはありません。もちろん、できる範囲で努力することはしたいと思っていますが。

先日も話し合いの最中にわたしが過呼吸になり、思い返してみれば過去にも似たような経験が何度かあり、そもそも家庭を運営していく上で妻と相性が悪すぎるのではないかと思い始めています。

話をごく単純化すれば、いわゆる「もっと自由がほしい(「逐一報告とか相談したくない」を含む)」問題かと思っています。

わたしの結婚生活に対する認識や態度の是非はさておき、
・お互いの努力ベースで落としどころを探る
・離婚を含めた家庭の仕組み変更
いずれかの方法を取って状況を改善しないと、子どもにも負担がかかるしダメだよね、という点では夫婦間で合意しています。

個人的にはわたしが定期的に精神にきている時点で妻と暮らすのは難しいのか?と思っています。(「?」がついているのは家庭自体が好きで、一人になるのは悲しい側面もあるからです)

結婚と同じノリで離婚も「すげーフランクにさくっと決める」でいいですか?(冗談です)

情報量少ない、まとまりない、長く読みづらい文章で大変申し訳ありません。

冒頭にも書いたとおり、わたしの事例に対してアドバイスがほしいというよりかは、けんすうさんの離婚感をお聞きできればなと思っています!

よろしくお願いします!

離婚の価値観についてですね。それでは書きます!

夫婦生活の価値観

というので、離婚の価値観について書こうかなと思ったんですけれども、、

よくよく読んでみると、これ夫婦の生活の価値観の話に近いなと思いました。

離婚と言うのは結果に過ぎないとも言えますし、最終的な結果を出すための意思決定にしか過ぎません。

もっと言うと、意思決定の段階まで来てる時点で、夫婦生活はだいぶ破綻しているので後はエイヤで決めるか、我慢するか、先延ばしにするぐらいしか選択肢がないのですね。

なのでまず先に「夫婦生活とは何だと考えているか」という所の考えから話したほうがいいかなぁと思っております。


まず読んでみて思ったのですが、おっしゃっていること、もちろん気持ちはとてもわかります。

これもしかしたら男性と女性の違いなのかもしれないのですけれども、男性は比較的親しい人にはあまり干渉しないでほしい関わりを持たないで欲しいと考える人が多いような気がします。男同士の友達関係でも、あんまりベタベタと自分の考えや近況報告などしなかったりしますよね。そんな感じで、仲が良ければ良いほど、何も言わなくても大丈夫、気を使わなくても大丈夫というのを求める傾向にある気がします。

まあ、ここは男女差が本当にあるのかどうかとか、そういうところにはあまり興味がないです。問題なのは今回で言うと、夫側としてはこう思っているが、妻側としてはこう思ってると言うのもすれ違いが原因だと思います。

で、個人的には、とても重要なクライアントと同じように、家族は扱うというのが僕のスタイルです。

例えば、めちゃくちゃ有名な企業で担当者もめちゃくちゃ尊敬できる、大社長だったりして業界内でもとても重要な人がいたとします。その人から来る案件はとても重要であり、それを逃したら人生が終わってしまうほど重要なクライアントだったとします。

最も影響力が高い仕事相手であり、その人の機嫌を逃したら、自分の仕事全てがパーになってしまい、仕事自体は続けられなくなる位の影響力があるとしたら、おそらく死ぬほど気を使うじゃないですか。

そういう相手の場合、「相手にも自分の気持ちをわかってもらおうとか、こちらの状況を把握した上で情報してもらう」みたいな甘い気持ちは一切なくなります。

ここから先は

1,263字
けんすうの視点でわかりやすくまとめた記事が毎月20本ぐらい読めます。ビジネス書1冊ぐらいの金額で様々な話題をキャッチアップできて便利です!

アル開発室

¥980 / 月

【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリー…

サポートされたお金はすべて、クリエイター支援のための会社運営に使われます!