見出し画像

今日入社する人に対する、意識が低いアドバイス

こんにちは!

今日は・・・入社式・・・?なんですかね?そういう人も多いんじゃないかと思います!

新卒の人にもはや「こうした方がいいですよ」というのを言う年齢でもなくなってきたのですが、「何か書いたら元気でる人もいるんじゃね」と言われたので、書いてみます。

仕事はできなくて当たり前

新卒で入社すると、基本的に、社会人としての所作がわかっていません。当たり前です。

なぜならあなたは今まで、社会人じゃなかったからです。

なのですが、突然社会人として振る舞えとなるので、当然失敗します。失敗するから怒られるんですが、そこでなぜか、認知がズレている人は

  • 自分は能力がないんだ

  • 自分は仕事ができない

とか思うんですが、当たり前です。いきなり謎のスポーツをやらせて、突然できるようになる人はいません。

そういうと「いや、同期ではできる人もいる」と言われることもあるんですが、大丈夫です。誤差です。そして、「1年目の時に超絶できた人が出世していくかどうか」と言うのはまた別問題です。数年目で逆転していくというのもすごくよくある話です。

なぜなら、配置や上司との相性などは運も絡むからですね。

なんで、新卒で仕事ができなくても一切自分を責める必要はなさそうです。

世間はなぜか新卒に厳しい

その上、世間はなぜか新卒に厳しかったりします。「教育してやろう!」と思っているんだと思いますが、あたりが厳しいケースが結構あります。

優しくしろよ。

まあ、最近だと優しいケースも多そうですが、とりあえずかましてやろう!とか、学生気分を抜いてやろう!とか考える人もいるのです。

新卒の時は、何をやっても怒られたり、クオリティを指摘されたりするんですけど、まあ、あまり気にすることないです。「あたりが厳しい1年なんだなあ」と思っておいてもいいかもですね。

2年目になった瞬間、別に問題なく働けてたりして「1年目の時の厳しさ、なんだったんだ」と思う人も少なくありません。なので「そういう時期なんだな」という自覚でいいと思います。

空気は読まなくていい

結構、新卒に期待されているのは「新しい目線」だったります。

こう言ってはなんですが、結構な先輩が、仕事は普通にできません。なのに、できる感じで自分の慣れた仕事をこなしているだけだったりします。

新卒がやるべきは、会議とかで「すいません、そもそもそれってどういう意図なんですか」みたいなことを聞いちゃうことです。それをやると、上司とかも「まあ、こいつは新卒だからな」みたいな感じで教えてくれたりするんですが、、

意外と先輩も、ちゃんと知らなかったりするんです。なので、新卒が勇気を出して質問をしてくれると、そこで改めて理解をしたりする。

そうすると、組織の練度が上がったりします。先輩は、今更聞けないですからね。「お前、3年も仕事やってて、こんな基本をわからずやってたのか!」とかになったら怖いですからね。

というので、会議で質問をしたり、そもそも論を聞くのは新卒の仕事だと思っておいた方がいいと思いました。ちなみに、「聞いたら怒られそう」とか「聞いたら悪いかな」と思って2年目とかになって、よくわからないままでいた方が事故ったりするので、1年目の時をフルに使って聞いた方がいいと思います。

所詮、仕事だ

学生時代の気持ちを引きずっていると、会社という組織で、評価されなかったり、人間関係が悪いとストレスを大きく感じてしまったりすると思うんですが・・・。

正直「まあ、所詮仕事だしな」くらいの感覚は持っておいてもいいと思います。人生の全てじゃないんです。

もちろん、人生において90%以上、仕事が大事、という人もいると思いますが、まあ普通の人は、50%くらいでいいんじゃないでしょうか。生活も大事、というか「生活のために仕事をしている」という感じなので。

好きなことを仕事にできてたり、自分の目標のために仕事ができている人は幸せだとは思いますが、それにならなくても、全然大丈夫だと思います。人生は苦だ、くらいの感じでも全然OKです。

自己啓発本とかに踊らせられないでください。

ちなみに、僕の書いた自己啓発本は以下です。

[AD] ・・・Amazonアソシエイトを使っているので、上記リンクから購入した場合、アル社に収益が入る場合がございます!いつもありがとうございます!

逃げない方がいい

ちなみに、上ではかなり意識が低いことを書いていますが、個人的には「嫌だったら逃げた方がいい」は、慎重になった方がいいと思います。

当然、ダメな会社もいっぱいあるし、まともな会社でもダメな上司もいっぱいいるんです。だから、「あ、ここダメだわ」と思ったら転職とかをした方がいいと思うんですが・・・。

嫌だからとりあえず緊急避難的にやめるわ!という選択肢はそこそこ危険です。「半年休んでから転職活動を始めたけど全然決まらない」という悲壮感がある人を見たこともありますし、「やめてしばらく休んであから転職しようと思ってたら、大震災 / 経済危機 / コロナ などが起きて、一気に転職がキツくなった」みたいなケースも聞きます。

転職活動をするなら、早めに、かつ会社にいながら、がいいと思います。

ちなみに、その上で結構難しいことを言うと・・・「この会社がダメかどうか」とか「自分にあっているかどうか」というのを判断するのは、それなりのスキルがないとわかりません。

きついけど、自分にとってすごく良い環境だったのにやめて、その後にいい環境になかなか辿り着けない、という状態になることもあるんです。

判断は難しいと思うんですが、こればっかりは個別ケースが強すぎるので、信頼できるコーチとか先輩に頼るのがいいかなあ、と。

転職エージェントとかは、めちゃくちゃインセンティブが転職させる方にドライブするので、そこは差し引いて考えてみてください。

というわけで

意識低めに書いてみました。

まあ、言いたいことは「新卒って、なんか結構ツライと感じる人が多くて、仕事向いていないんじゃないか・・・とか思い詰めちゃうけど、ほぼ全員そうだから心配しなくてもいいよ」ということです。

僕も「あ、こんなに仕事できねーんだ、やべーな」と思ってめっちゃ焦っていました。学生時代からバリバリインターネットビジネスやっててもそうだったので、まあなんか、新卒入社っていう仕組みが、そういう感じなんだと思います。

大変だと思うけど、頑張ってくださいー!では!

ここから先は

0字
けんすうの視点でわかりやすくまとめた記事が毎月20本ぐらい読めます。ビジネス書1冊ぐらいの金額で様々な話題をキャッチアップできて便利です!

アル開発室

¥980 / 月

【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリー…

サポートされたお金はすべて、クリエイター支援のための会社運営に使われます!