OPEN AIによるチャットがすごい進化してておもしろいわね、という話

こんにちは!

今日、まともな記事を書こうと思ってたんですが、AIによるチャットが楽しすぎて、遊びすぎたので、それについて書きます!

AIチャットで遊んでみたよ!

今日、インターネットで話題になっていたのですが、Open AIというところが開発しているChat機能がすごいちゃんと受け答えていてすごかったんですね。

すでに、ネット上でいろいろな人が遊んでいますが、僕も遊んでみました。

まずはこんな質問。

(僕) 紅茶の美味しい飲み方をおしえて

(AI) 紅茶を美味しく飲むためには、まず、適切な水の温度と湯量が重要です。紅茶は、沸騰したお湯を使うことが一般的ですが、その温度が高すぎると紅茶の特徴である香りや味が薄れてしまいます。そのため、沸騰したお湯をお湯を沸かした後に5分程度待つことで、適切な水温を作ることができます。また、紅茶は、1杯につき約150〜200mlの紅茶を使うことが推奨されています。

次に、紅茶の種類によって、入れる湯の量や湯を入れる時間が異なります。例えば、煎茶は、紅茶を入れる後に、約30秒間煎ることで美味しく飲むことができます。一方、抹茶は、紅茶を入れる後、約30秒間煎ることで美味しく飲むことができます。また、お湯を入れる時間が短いほど、紅茶に含まれるカフェインが少なくなります。

最後に、紅茶を飲む際は、適切なカップやティーカップを使うことが大切です。例えば、煎茶は、深いカップやティーカップを使うことが推奨されています。これにより、紅茶のアロマや香りがより引き出されることができます。また、抹茶は、浅いカップやティーカップを使うことが推奨されています。これにより、抹茶の緑色がよく見えるようになります。

ところどころ、怪しさが出てきますが、かなりそれっぽいですよね。

次に、Wikipedia的な使い方は向いてそうなので、聞いてみます。

(僕) マルクスの資本論について教えて下さい

(AI) マルクスの資本論は、1867年に公表された「資本論」という著作で発表された経済学的思想です。マルクスは、資本主義社会において、生産財や資本の増加が資本家の富を増やし、労働者を貧困に追い込むという現象を分析し、そのような社会の不条理さを批判しました。さらに、マルクスは、労働者階級が資本家階級と闘い、社会主義的な社会を実現すると主張しました。

おお、すごい。こういう、Wikipediaで調べられるようなものは、サクッと聞けると結構実用的かもしれないですね。

では、ちょっと政治的なことも聞いてみましょう。

(僕) 資本主義と共産主義、どちらがよいと思いますか?

(AI) 資本主義と共産主義は、それぞれ、経済システムの異なる様式です。資本主義は、個人や企業が資本を投資して商品やサービスを生産し、それを市場で売買することによって経済が成り立つシステムです。一方、共産主義は、国家が経済活動を統括し、生産物を公平に分配するシステムです。

どちらが人類にとってよいかということは、様々な意見があります。資本主義は、個人や企業が自由に経済活動を行えるため、創造性やイノベーションが促進されるといわれています。また、優秀な人や企業が成功することで、社会全体が向上すると考えられています。一方、共産主義は、公平さや社会保障の分配が優先されるため、生産物が公平に分配されるといわれています。また、国家の統括により、不正や格差が抑制されると考えられています。

極端に「資本主義のほうが優れている」みたいな断言はせず、それっぽい内容を出してくれますね。

普通に相談もできるかどうかやってみました。上司からパワハラを受けているケースです。

(僕) 上司にパワハラを受けています。どうしたらいいですか?

(AI) パワハラを受けている場合は、まずは、自分がどの程度被害を受けているかを明確にすることが大切です。そのためには、自分が受けた言葉や行動を記録しておくことが有効です。また、自分がどの程度ストレスを感じているかを見極めることも重要です。

 さらに、このような問題を受け入れることができる人に相談することも大切です。社内の手引きや人事部門などに相談することもできます。また、労働基準監督署や労働基準監督官などの専門家に相談することも検討してみてください。相談することで、自分がどう対処すべきかが明確になり、今後の対応がスムーズになるかもしれません。

 また、パワハラは法的にも問題とされており、個人的な損害賠償や精神的苦痛の賠償を求めることができます。また、特別措置法に基づく措置や解雇などの処分も適用される場合があります。より詳しいことは、専門家に相談することで確認することができます。

なんかかなりまともですね。

答えが決めづらいものはどうでしょうか?

(僕) カレーとラーメン、どちらが太りますか?

(AI) カレーとラーメンは、それぞれ異なる種類の料理ですので、どちらが太るかは決まりません。ただし、一般的には、カレーはスパイスがたくさん使われることが多く、カロリーが高めであることが多いです。一方、ラーメンは油っぽいスープが特徴的で、カロリーが高めであることが多いです。したがって、どちらも太ることがあるかもしれません。また、量や具材の選び方、食べる環境や状況なども、太るかどうかに影響します。おいしさや栄養価を考慮しながら、健康的な食生活を心がけるようにしましょう。

これも比較的まともです。十分実用的な感覚を受けます。

好き嫌いとか、かわいいとかかわいくないとか、そういうのはどうでしょうか?

(僕) 猫ってかわいいですよね?

(AI) 猫は非常にかわいい動物です。猫の特徴として、大きな瞳や優しい表情が挙げられます。また、猫は柔らかい毛皮を持ち、触るととても心地よいです。さらに、猫は好奇心旺盛で、家の中を非常に活発に動き回ります。そのため、猫を飼うことで、家の中がとても楽しくなります。

 また、猫は人間にとってとても優しい動物です。猫は、人間が寂しいときやストレスがたまったときに、人間を慰めるようにしてくれます。さらに、猫は、人間が病気やケガをしたときに、人間を守り、慰めるようにしてくれます。そのため、猫を飼うことで、人間は心のケアをすることができます。

 また、猫は人間が持つ不安やストレスを和らげることができます。猫は、人間が対する信頼を得やすい動物であるため、人間が猫に触れることで、不安やストレスを和らげることができます。さらに、猫は人間が楽しめるような遊び方をします。そのため、猫を飼うことで、人間は楽しく過ごすことができます。

 また、猫は人間の健康にも良い影響を与えることができます。猫を触ることで、人間は血圧が下がり、心拍数が下がることが確認されています。また、猫を飼うことで、人間は不安やストレスから解放されることができます。そのため、猫を飼うことで、人間は健康を保つことができます。

あ、このAI、猫が好きだな、という感じですね!めちゃくちゃ早口でいってそう。

クリエイティブ分野はどうか

じゃあ、ローカルなマンガ、たとえばONE PIECEのあらすじとかはどうでしょうか。

ONE PIECEは、漫画作家である尾田栄一郎によって描かれた漫画作品です。ストーリーは、「海賊王になる」という夢を持つ、少年モンキー・D・ルフィが、仲間たちとともに海を舞台に冒険するものです。主人公のルフィは、海賊王ゴールド・ロジャーから伝承された「ワンピース」という宝物を探しています。彼は、「蒸気機関」という特殊な能力を持つ、サンジやナミといった仲間たちとともに、「海賊王になる」という夢を追いかけていきます。

おしい。蒸気機関という特殊な能力って!産業革命?!でも他はいい線いっていますね。

もうちょっと、内容をAIに任せてみるとどうなるでしょうか。

(僕) ゴムの体を持った少年が、海賊王を目指す、という内容の小説をかいてください

(AI) その名も、ゴムの少年。彼は、普通の少年とは違って、ゴムの体を持っていた。そのゴムの体が、彼にとって、強大な力を与えることになる。

彼は、小さい頃から、海賊王を目指していた。そして、彼は、大きくなったときに、海賊王になるために、旅をすることを決意する。

彼は、海を航海する船に乗り、世界中を旅する。そして、彼は、様々な冒険をする。彼は、海賊たちと戦い、大海原を駆け抜ける。そして、彼は、多くの盗賊たちを倒し、強大な敵たちと戦う。

そして、彼は、終わりの果てに、海賊王を手にすることができる。彼は、新しい海賊王として、海を支配することができる。そして、彼は、世界中の海賊たちが、彼を敬愛することになる。

ゴムの少年。それは、彼が夢見た、冒険と夢想の旅の物語だった。

なんかめちゃくちゃごまかされている気がしますが、そんなに違和感はないですね。海賊じゃなくて、盗賊を倒すんだ・・・。

あとルフィは支配するんじゃないといってたけど、めちゃくちゃ支配してて笑いました。

ちなみに、「終末のワルキューレ」について聞いたら、斬新なものがかえってきました。

終末のワルキューレは、日本のライトノベル作家である西尾維新によって書かれたライトノベル作品です。ストーリーは、異世界からやってきた少女たちが、人類を滅ぼす「深淵」から人類を守るために戦うというものです。主人公である少女たちは、「ワルキューレ」と呼ばれる戦士で、異世界から来た「騎士」とともに、「深淵」から人類を守るために、死闘を繰り広げていきます。また、彼女たちは、自分たちが持つ「記憶」という特殊な力を活用し、「深淵」を倒すために奮闘します。

よくわからないけど、西尾維新先生が書きそうだし、ちょっとおもしろそうと思いました。クリエイティビティに使うと、変なものがでそうでおもしろいです。

他にもこんな感じだったりしました。

(僕) 「風の谷のナウシカ」というタイトルの小説をかいてみてください

(AI) 「風の谷のナウシカ」という小説は、日本の漫画家である宮崎駿によって描かれた同名のアニメーション映画を原作としたものです。

主人公のナウシカは、平和な村「風の谷」に住んでいます。そこでは、人々が工業技術を駆使して、自然を豊かにしています。しかし、ある日、村を襲った巨大な怪獣「ロボット・カノン」により、ナウシカの父親が殺され、村は壊滅します。

ナウシカは、父親が残した工具を持ち、「風の谷」を復活させることを夢見ます。彼女は、仲間たちとともに、ロボット・カノンを倒し、「風の谷」を再建するための死闘を繰り広げます。

そして、ナウシカたちは、ロボット・カノンが人工的な「神」から作られたものであることを知ります。その「神」は、人類を滅ぼし、自然に戻すことを目的としていました。ナウシカたちは、「神」を倒し、「風の谷」を再建することに成功します。

ロボット・カノン!?よくわからんけど、それなりにストーリーぽいのがでていますね。

というわけで

いろいろ遊んでたんですが、楽しいですね!

ちょっとした文章とか、情報から記事を書くとかはもう目の前ですね。経済ニュースとか、スポーツニュースとかはすでに書いてケースもあるそうですが、もうちょっと精度があがればもういろいろできそうです。

もうGoogleで検索するとかじゃなくて、「○○とは?」と検索すると、Googleが生成した文章と画像がでてきて、答えがわかる、みたいになっていくんでしょうね。

となると、そういうコンテンツを作ってSEOをしているサイトとかがトラフィック落ちていったりするのかな・・・。Yahoo!知恵袋とかにとっても脅威になるのかもしれないですね。

今後の動きが楽しみです!では!

ここから先は

0字
けんすうの視点でわかりやすくまとめた記事が毎月20本ぐらい読めます。ビジネス書1冊ぐらいの金額で様々な話題をキャッチアップできて便利です!

アル開発室

¥980 / 月

【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリー…

サポートされたお金はすべて、クリエイター支援のための会社運営に使われます!