見出し画像

マナーの本を監修したので、マナーについてダラダラ書いてみます。

こんにちは!

そういえば、こんな本の一部を監修というか、話してちょっとチェックするという仕事をしました。

普段はあまりしない仕事なんですが、なぜかというと、姉が出版社では働いていて、その経由のものです。縁です。

んで、今日は、マナーについていろいろ思うことがあるので、コラム的に適当に語ります。かなりダラっとした無意味な読み物です。

マナーに関する勘違い

マナーと聞くとすごい怖いじゃないですか。なんか間違ったことをすると怒られる、というイメージがあります。

たとえば、冠婚葬祭のときにどのようにしないといけないのか、とか、会社でエレベーターにのったときに、どのように動かないといけないのか、とかルールがあったら怖いです。

僕とかは、新社会人のときは「下っ端が一番はやくに乗ってボタンを押す」と教わったんですが、これやや直感的ではないというか。なんとなく、外のボタンを押しておいて、えらい人から先に乗ったほうがよい気がしてたんですが、違うんだと。

しかもこのあたり、文化圏によって全然違って・・・。海外はもちろん、国内でも全然マナーが違ったりしますよね。IT業界の人が「チャットツールでの語尾のビックリマークは敬語なのに、それを理解しない上司が、相手に向かって、常に。とかでメッセージをおくっててハラハラする」と言ってて、なるほどなーと思ったことがあります。

50歳以上の人とかが、語尾に「!」とつけないでチャットをしてたり、Slackでのやり取りに、リアクションではなくて「了解です」といちいち書いてたりするのがマナー違反だ、というふうに言われたりするわけですが、彼らはおそらく「そっちのほうが丁寧だ」と思ってやってしまっているわけです。

というので、そんなのルール化されていないわけなので、どんどん複雑になっていくよねえ、と思っていたりするわけですが、、、

アルミの名刺ケースはマナー違反か?

こんな記事を読みました。

無印とかで売っているアルミケースを、お客様の分身である名刺を冷たいアルミケースに入れるな!と言われたというネタです。

これはかなりおもしろいなと思いまして・・・。これが成り立つなら、上記の記事にもありますが、革の名刺入れのことを「お客様の分身である名刺を動物の死骸で包むのか?」といえてしまえるわけです。

僕だったらなんて反論するかな?と思ったのですが

「お客様の分身である名刺はとても大事なので、雨に濡れたり、衝撃で傷まないようにアルミケースに入れているんです。革の名刺入れにいれるのって、雨にも弱いし、衝撃にも弱いので、マナー違反では?」とか言いたくなってしまいまそうです。

他にも「名刺入れくらい、ちゃんと高いものを使え!失礼だろ!」と言われても「主役はあくまでもお客様の名刺ですよね?むやみに高いものを使うと、お客様のメンツを潰してしまうので失礼では?もっとも高いものが名刺になるように、100円均一の名刺入れを使うべきです」とも反論できますし、、

「そもそも名刺をちゃんと大事にしまうのは、あなたの名前もメールアドレスも覚えませんよ、ということになるので失礼では?名刺は帰り際に、もう暗記したので、お返ししておきます、大事なものなので、と返すべきです」とかまで言えそうです。

つまりは、もはや「感覚と論理だけの世界であり、そうだね!って周りが思った人が多いほうが勝ち」というゲームなんじゃないかと思ってきました。

ここから先は

1,302字
けんすうの視点でわかりやすくまとめた記事が毎月20本ぐらい読めます。ビジネス書1冊ぐらいの金額で様々な話題をキャッチアップできて便利です!

アル開発室

¥980 / 月

【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリー…

サポートされたお金はすべて、クリエイター支援のための会社運営に使われます!