穏やかな人だと思われる文章の書き方
こんにちは!
よく「けんすうさんの投稿とかって、穏やかで優しそうに見えますよね」みたいなことを言われることがあって、それについて「どうやったらそういう文章を書けるのか」と聞かれることがあります。
これは別に特別なことをしていないんですが、確かに「手癖で書いていると、なんかどぎつくなっちゃう人」と言うのもいたりするので、あらためて言語化してみると参考になるかもなーと思ったので、書いてみます!
わかりやすく書く
まず、シンプルな話なんですが「わかりづらい表現」と言うのは、その言葉がわからない人を排除しちゃいます。
わかりづらい表現が入っているだけで、人は拒絶された気持ちとかになってしまうことがあります。
例えば、今書いた「まず、シンプルな話なんですが〜」をわかりづらくかくと
とかになります。これ、なんか・・・。優しくない感じしますよね。
で済むんだったら、それでいいわけです。易しいと優しいはやっぱりちょっと似てるかなと。
なので、読み手にとってわかりやすいと言うのを意識した方がいいなあ、と思っています。なるべく読み手レベルに合わせるという感じですかね・・・。
僕は文章のプロでもないですし、作家として食っていきたいとかはなく、むしろ「自分の話が伝わればOK」と言うタイプなので、難しい言い回しとかをあまりしない方がいいんじゃじゃないかなと。むしろ、稚拙なくらい簡単にしておくと言うのはやっています。
頭に思い浮かぶものを書く
その上で「頭の中にこの疑問が思い浮かぶよな」みたいなのを想像して、その答えも書いておく、みたいなのをやっています。
例えば
とまで書いたら、大体の人は「そもそもNFTがなんなのか知りたい」となったりします。なので、その直後に
と書きます。そうすると、「非代替性トークン・・・?なんか難しそうだな」と思ったりしそうですね。なので、僕だったら
みたいにしたりします。
サポートされたお金はすべて、クリエイター支援のための会社運営に使われます!